お風呂の効用!

イメージ 1

ただいま、お風呂から戻りました~!

といっても、内風呂ではなく、外風呂ってやつです!


今日は冷えましたね~!

夕方から、お風呂に浸かりたいよ~って、思ってました。


通っているフィットネスクラブのジャグジーバスですが、

湯量が多いので、内風呂と比較したら、とても暖まります。


でも、たまに、お風呂嫌いの人もいるようですが、

モッタイナイことです。

加齢臭対策にも、お風呂は効果的なんですよ!

アロマ系入浴剤を入れると、もっと効果的かもね!


湯船にドカッと入るのは、日本独特の贅沢な文化ですが、

日本人でこれを贅沢と考えている人は少ないと思います。


さて、身体を温めると、

血液がぐるぐる回るので血行促進になるわけです。


また、

新陳代謝に必要な栄養分などは、すべて血液から得ているので、

血行が良くなればなるほど体は元気に、

細胞の新陳代謝も良くなるんです。


そうすると脂肪が燃えやすくなりますし、細胞が元気でいられる。

老化防止にもつながるわけです。


37~38度のちょっとぬるめだと、

副交換神経が優位に働き、リラックスした状態になって、


脈拍数が減り、血圧も低下するそうです。

ただ、熱すぎる湯温だと、逆に血圧が上がり、

心臓に悪いので、注意して下さいネ~!


旦那さんが入浴したら、是非、背中でも流してあげて下さい!

喜ばれますよ~!まじで!

(ポイントアップ間違いなし!)


お風呂上がりのビールも、美味しいでしょ!

(私は飲めませんが~・・・)