優しさの原点

イメージ 1

若い女性が、男性に求める条件の中に

「優しい人」というのが必ず含まれています。


ひとくちに優しいといいますが、

よく字を見ると、人べんに憂いと書き、

人が憂いのそばに寄りそった姿が優しいといえるでしょう。

また、優の字は、優れているとも読みますね。


しかし、私たちは、人の憂いを自分の心の痛みとし、

その人に寄りそうという事をしているでしょうか。


大いに反省をせねばなりません。


つまり、悲しみを共有するという、

優しさの原点を感じさせる言葉です。


本当に、周りの人を思いやり、優しくするということは、

うわべの形だけのことではなく、

自分も共に、その人たちと一体となって苦しみ、

その一端を担う事といえるでしょう。


マザーテレサさんは、その典型でしょう。


何を頼まれても、「いいよ」「いいよ」だけが、優しいのではありません。

イメージ 2