消防団

ポンプ操法大会!

ポンプ操法大会!

10/23 消防団 合同点検実施!

消防車両の出番は年々多くなりました!

ポンプ操法大会

火災予防週間、終了!

「春の火災予防運動」が終了しました。この一週間、消防署の本団室で、各分団からの無線報告を受けていました。実際の災害時に役立つのは無線です。携帯は繋がりませんからね!

合同点検!風が強かった~~~!

今日は消防団の「合同点検」でした。点検といっても、自動車の点検とではなく、消防総監が消防団員の活動状況を、点検するという意味での点検です。 私、五年ぶりに団旗手を努めましたが、団旗というのは豪華ですが重いのです。画像で分かると思いますが、分…

もやい結び、巻き結び!

ロープの結び方を学習。災害時には必ず役立ちます。(巻き結び、もやい結び)ロープの一本くらい家に常備だね!

ポンプ操法大会終了!

消防団始式!(私は写ってませんが。。)

斬新!高知市の消防団ポスター!

今日は合同点検だよ~!

震災訓練!

今朝は早朝より、震度5強を想定した訓練でした。

台風の警戒

昨夜は台風警戒のため、消防署に参集していました。 署や分団で夜を過ごした仲間が50人です。

防災訓練に参加!

区が主催の防災訓練に参加しました。自衛隊も参加し、実戦さながらの訓練でした。「災害は忘れたころにやってくる」は、昔のフレーズで、現在は、「災害は必ず起きる」です。

スタンドパイプ操作法訓練

秋の火災予防運動スタート!

秋の火災予防運動が始まり、先程まで町会の皆さんと警戒の呼びかけをしていました。町会役員も高齢化が止まらないけど、高齢者だからこそ知る、歴史をご存じだ。 「昔、ここは川だったんだよ」。 また、この場所は、「・・電線という大きな会社があった処だ…

2013ポンプ操法大会!

天気が良く、最高の大会日和となりました!数ヶ月の訓練成果を遺憾無く発揮したと思います!

操法大会に向けて!(消防団)

昨夜の練習風景です! スカイツリーが、一周年記念バージョンのライトアップで、 一定時間で色が変わります!

「女性防災コンテスト」

地域をあげての「女性防災コンテスト」終わりました。 寒い一日となりましたが、参加者は日頃の訓練の成果を、 いかんなく発揮したと思います。 写真のように、消防団、消化隊、レディース消化隊、 中学校のレスキュー隊(クライストマネジメントチーム) な…

今日は消防団幹部研修がありました!

今日は消防団幹部研修がありました。 講師は、3.11の時に知名度を上げた、 ハイパーレスキューの、指揮者です。 あの時、東京消防庁の活躍は凄まじかったです。 あの石原さんが、男泣きして感謝の辞を述べましたね。 レスキュー隊の更に上にあるハイパーレス…

消防団「始式」

消防団の行事、始式が昨日ありました。国歌を斉唱すると清々しい気分ですね。この国に生まれ、育ったということは、日本という国家に大きな恩があると思います。これは信仰であるとか、思想ということを、指さずとも、誰でも同じく、恩恵を戴いております。 …

歳末夜警も無事終了!

今夜は消防団の夜警です。 激しい雨もあがり、助かりました~! 私の生き方スタイルは、 住む街では町会の役員になり、 会社がある街では消防団活動、 職を通じて、組合で東京都の教育委員長をしています。 地域や職業を通じ、この身がお役に立てば幸いです。…

いよいよ明日!私は燃え尽きるよぉ~!

いよいよ明日ってタイトルですが、 明日は隅田川花火大会があります。 消防団は午後4時集合。正服、正帽と皮のブーツ・・・暑いよな~!」 3年前の写真 少しは風が吹いてくれると助かります。 屋形船も多い! こんな感じ! 打ち上げが始まる頃は、暗くなる…

今日は消防団の大会でした~!

本日は私が属している消防団のポンプ操法大会でした。 送水用ポンプを用い、いかに早く確実に消火するかを競います。 数ヶ月の訓練を積み、最高のコンディションで大会に臨まれたと思います。 長い間の訓練、本当にお疲れ様でした! 今夜は美酒に溺れて下さ…

女性防災コンクール!

とても寒さが厳しく感じる日曜でしたね!皆さん、暖まってますか~~!?腰は冷やしちゃ、ダメですよ~!今日は早朝より、写真のような防災コンクールがありました!AEDを使った後、搬送している場面です。本大会は女性が選手として町会から出場します。また…

消防団の始式~!

今日は朝から今まで、 消防団始式でした! リハーサルをしますので、 時間がかかります。 来賓のご挨拶を聞いていると、 消防団活動の重要さを感じました。 やはり3.11が大きなインパクトです。 実際、多くの団員が亡くなりました。 私的にですが、 今年…

今日は、119番の日です!

今日は、11月9日ですね! 119番という語呂合わせで、 秋の火災予防週間の始まりです。 町会の人達も沢山、参加されました! 携帯カメラで撮影しましたので、 ホント、暗い写りですね。 デジカメを持って行けば良かったと、 後悔しました! でも、広報…

社会に役立つことを一つやれ!

皆さん、こんばんは~! 消防団の先輩が、 藍綬褒章を戴いたお祝いの 祝賀会に行ってきました! 錦糸町のホテルで、 500人規模の盛大な祝賀会 になりました。 受賞者からの謝辞が ありましたが、若い時に お父上から、 「お前も世の中に役立つことを、一つぐ…

消防団合同点検、挙行される!

今日は9時から夕刻まで、 消防団の重要行事、 「点検」が挙行されました。 消防総監(或いは代理)が、 消防団としての在りようを、 点検するわけです。 休日となれば遊びたい盛りの 団員さんもいるわけですが、 自分の時間を社会に、 還元しています。 そ…

スカイツリーと隅田川花火大会

昨日は夕方から、消防団として、 花火大会の警備で現地にいました。 消防団には建設会社の社長さんもいるわけで、「スカイツリーの展望台には、大林建設の取締役が来てるよ」という確認がとれない話がでました。 ま、オープン前の今年なら、あり得る話でしょ…